こんにちは、スマートニュースのサンフランシスコオフィスでSoftware EngineerをしているKです。グローバル企業で経営企画やファイナンス、アフリカでの起業を経て2018年1月にスマートニュースに入社しました。
今回のスマQでは、私が普段からサンフランシスコで使っている会議で役立つ英語フレーズをご紹介します。「 メールやチャットツールでのCommunicationなら問題ないけど、英語の会議はちょっと……」「今度英語での会議があって自分がオーナーに……」という方はぜひ参考にしてみてください!

スマートニュースの社内通訳翻訳チームにチェックしてもらいました
フレーズ集をご覧いただく前に……。この記事を公開するにあたって、スマートニュースの社内通訳翻訳チームに英語フレーズをチェックしてもらいました。「One Product, One Team」の哲学に基づいたグローバルプロダクト開発体制を推し進めるスマートニュースで、日本語⇔英語の通訳翻訳ニーズに対応するべく、2018年9月に東京オフィスで立ち上がったチームです。
日本語圏と英語圏のメンバーをつなぐ架け橋として活躍する通訳翻訳チームから「すごく生き生きとした本場の生の英語っぽくてこのまま使っても良い気がします」と言ってもらえたので、ぜひ紹介した英語フレーズを活用してサクッと会議をしてみてください。
会議を主体的にリードするシーンを想定して、役立つ英語フレーズを列挙しました!
今すぐそのまま使える! 会議で役立つ英語フレーズ集
会議のはじめに
- 議題を提示する
- Items on today’s agenda are A, B, and C.
- We’re here today to ...
- I’ve called this meeting in order to ...
- どう議論を進めるかも明示する
- Let’s list up (Concern, Request, ...)
- Let’s discuss about pros and cons of ABC.
- I want to share status of ABC first. Then we do XYZ to decide NYZ
- なぜ大事かを説明する
- Topic A is critical because ... So I want your opinion/agreement/... on the topic
- Agendaごとにそれが情報共有なのかDiscussionなのかDecision makingなのか明示する
- First two agenda are for information sharing. I want to get you up to speed for ABC.
- Last three agenda are for discussion. We need to decide ABC.
- 前回までの経緯を簡単におさらいする
- To begin with I’d like to share the current status of ABC. Progress is ... Challenges are ... (このままAgendaに繋げる)
- Meetingのoutputを明示する
- Goal of this meeting is generate a list of action items with timeline
- We need to come up with ABC
ファシリテートする
- 進捗を確認する
- Jack, can you tell us how the XYZ project is progressing?
- John, have you completed the report on ABC?
- 具体的に意見を求める
- John, what is your opinion about ABC given your experience in the project XYZ?
- Would you like to add anything, John?
- 重要なポイントだが若干した足らずの場合
- Let me expand on it. We did ...(詳細を説明する)
- Let me explain the context. We did ... (背景を説明する)
- 全体をサクッと確認したい時
- Let’s quickly walk through(プロセス、リスト) step by step
- 議論が散漫になっているとき
- Let me try organizing our conversation so far. My understanding is that (シンプルに重要なポイントをおさらい)
- Let's get back on track, why don't we?
- I think what’s critical is ...
- Let’s focus on ABC for now because ...
- Let’s talk about the next milestone. What we need to get done by when?
- 次のAgendaにいく
- I think that covers the first item. The next item on the agenda is ...
- Now we come to the question of ...
- What agenda are left? Let’s skip ABC and discuss about XYZ.
- 誰かに進行を任せる
- I'd like to hand over to Jeff, who is going to discuss the personnel issues.
- 重要な点を明確にする
- Can you pick three most important issues?
意見を言う
- 3段階でしっかり意見言う(一言で終わらない)
- [1] I think ...(なんやねん)
- [2] Because ...(なぜなら)
- [3] For example ...(具体的には)
- 強弱をはっきりさせる
- Strong
- I strongly believe that ...
- There’s no question that ...
- I’m positive that ...
- Normal
- I think / believe / feel that ...
- From my point of view ...
- I’d say that ...
- Weak
- I tend to think that ...
- My initial thought is ...
- It seems to me that ...
- Strong
- 同意の強弱をはっきりさせる
- Strong
- I completely agree
- I couldn’t agree more
- Normal
- I’m with Peter on this
- Strong
- 同意しない意をはっきりさせる
- I’m afraid I disagree
- I see it differently.
- 部分的に同意(乱発すると何を言っているか伝わりづらいので注意)
- I agree with you up to a point, but ...
議論をいったん切る
- Let’s talk about it offline. Can you set-up a follow up call with John and Tom?
- I think we'd better leave that for another meeting.
- That’s a valid point. But why don’t we focus on ABC (because ...)?
議論をまとめる
- Before we close, let me just summarize the main points.
- Let’s wrap it up
- Let me recap. Follow up action 1 is ... action 2 is ...
- Let me step back. What’s important is ... (であるからの流れで議論をまとめる)
- Let’s be realistic given (制約条件). I propose to prioritize ABC.
- Let’s talk about action and timeline
次の会議を決める
- Before we leave, I'd like to fix the next meeting. What about next Thursday?
- Can we fix the next meeting, please?
便利フレーズ集などなど
- Let’s, Why don’t we, Let me do ABC, How about ... が万能です。
- What, Howを強調しながら話をする。
- Let’s talk about what and how to do ABC. What is about ... How is about ...
- 何事もコンポーネント化して話をする。
- I see there are two important parts in this project. One is ... Two is ...
- Let’s focus on three critical areas. One ... Two ... Three ...
- 議論のTransitionを明確にする事
- Big pictureの話をする時、細かい詳細の話をする際のTransitionを明確にする。
- Best case / Worst case。同様の文脈でPlan A, Plan B
- ちょっとFormalに発言するなら I’d like to ...
- How To Run a Meeting
- 辞書や本よりも、InternetでPhraseを調べて取り込むのがおすすめです。例えばEffective Business Meetingとかで調べればいっぱいフレーズが出てきます。
スマートニュースは新しい仲間を積極採用中です
英語フレーズ集をチェックしてくれた通訳翻訳チームをはじめ、スマートニュースでは日米問わず新しい仲間を積極採用中です。グローバルな環境ではたらくことに興味がある方は、ぜひ!